La mia armonia

精神世界やスピリチュアリティなど、ちょっと不思議な世界をベースに、人生を前向きに生きる考え方を提案しています。起業やビジネスについても書いています。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

好きなことを仕事にする為に大事な事 ~ 本質と手段の違い まず行動すること

やりたいことの本質と手段の違い 私は以前エンジニアとして働いていましたので、エンジニアという職業を選ぶ事について考えてみましょう。 例えば、車やバイクが好きな人が、エンジニアになりたいと思っていたとします。 でも、車やバイクが好きな人が、必ず…

人がブログを見る時に、どんな気持ちで見ているか、何を知りたいか

最初からあなたに興味があるわけではない 同じような記事は山ほどある 人がブログを見るときに、どんな気持ちでそのブログを見ているか考えてみましょう。 私なら、例えば、知りたいことがあって、そのキーワードで検索してヒットした中から、興味のもてそう…

楽して働くことはダメか?

よく、楽して働きたいとか、楽して稼ぎたいと言うと、そんなに上手くいくわけないよとか、怠け者のように見られることもあると思います。 でも、本当にそうでしょうか。 楽して働くとは、つまらない仕事をサボることではありません。 楽しい仕事を、楽に、効…

自立するとは

自立するとは何でしょう。 自分で働いて生計を立てる事でしょうか。 一般的にはそう捉えられるでしょう。 でももう少し考えてみましょう。

ある意味ではみんな洗脳されている

洗脳と聞くと、何だかネガティブな印象を受けると思いますが、この洗脳について考えてみます。 洗脳というと、一般的には、悪い考え方に染まってしまう事を言うと思います。 私は『好きなことをして生きていく』ライフスタイルが21世紀のライフスタイルのス…

新しい働き方への変化を怖れる必要はない

私は現在、起業したり、複数の仕事を掛け持ちしたりするライフスタイルを目指して行動し始めています。 これまで、サラリーマンとして会社に勤めて、出来るだけ安定した環境で働きたいと思っていた頃もありましたが、最近はほとんどそのように思わなくなりま…

人と違うことをするのは大事だ。しかし競争ではない。

これからの時代、益々働き方に多様性が出てくると思います。 例えば、サラリーマンだけでなく、起業することや、仕事の柱も一本だけに頼らずに、複数の柱を持つ働き方も増えてくると思います。 一つの柱だけに頼ると、それがダメになった時に、倒れてしまう…

形式よりも『こころ』

今週末東京に向かう為に着々と準備をしている自分。 準備といっても、着替えを旅行鞄に入れれば大体はOKなのですが、あれこれ細かいところまで決めようとしている自分もいます。 京急に乗って、横浜に行って、中華を食べようとか、今度こそ京急の2100形電車…

情熱は人生を動かす

自分は行動力がないと思っていましたが、そうでもないかもしれません。 誰でも、行動力が自然に発揮される場面があります。 それは、『好きなこと』に関わっている時です。 心の底から湧いてくる情熱や高揚感が、行動を後押しする力強い原動力になります。

情熱や好奇心を忘れないこと

人生では、自分のやりたいことをやるのが自然だと思います。 私は、自分のビジネスを持ちたいと思っています。 自分の好きなことを仕事として表現したいと思っています。 しかし、現在の私は、就職活動もしています。 本当は会社に勤めたいわけじゃない。

動のワクワク、静のワクワク

こんな教えがあります。 『毎瞬毎瞬ワクワクすることをすれば、あなたが人生で本当にやりたかったことに最も早く辿りつきます』 でも、『ワクワク』にもいろいろあります。

ハートを開くこと、受け容れること

エゴは今の状態を保とうとします。 エゴは変化を嫌います。 エゴはいつも良い気分に浸りたいと思っています。 人は、自分に合ったフィールドで生きる事が、幸せに生きるコツになります。

テレパシーは最も効率的な情報伝達ツール

前記事に、自分の感情の動きや心の動きを文章で伝えようとすると、ワンテンポの遅れが生じるので、伝えたいことを100%そのままの形で伝える事は難しいという内容を書きました。 タイピングするよりも、口で話す方が思った事を上手く伝えられるとも書きまし…

浮かんだアイディアをすぐ表現する

ブログを書こうと思ってキーボードに手を置いている時以外にも、ブログに書きたくなるような良いアイディアが浮かぶことがあります。 それは、音楽を聴いて良い気分に浸っている時や、独り言を喋っている時などです。 その時思い浮かんだアイディアを文字に…

カルマは自分で選択している?

カルマ(業)について私が抱いている印象を書いてみますね。 カルマという言葉に怖い印象を受ける場合もあると思いますが、私の場合は、そのような印象はありません。 人生でネガティブな事が起きた時、例えば、過去世で悪いことをしたから、今生ではその償い…

私の右脳開発遍歴

私は高専時代、右脳を活性化する事にワクワクしていました。音読、イメージトレーニング、残像トレーニング、自律訓練法、速読、立体視、1000コマフラッシュビデオなど、数種類のトレーニングを実践しましたが、その中でも特に熱心に取り組んだのが、『音読…

思いつくままにブログを書いて、後から修正する

ブログを書いてみて感じるのは、私は案外文章を書く事が苦にならないという事です。 ただ、投稿した文章を読み返してみると、何回も同じ様な事を書いている場合があります。 私は、思い浮かんだ事を次々タイピングしていきますので、起承転結や構成は考えて…

自分を知る為に『外に出す』

毎日ブログを書いていると、自分が何も知らなかった事に気づいてきます。 これまで自分の好きな分野の本やサイトをたくさん見てきて、たくさん知っているつもりになっていた事に気づかされます。 知識は人に自慢する為にあるわけではなく、純粋に『知りたい…

戦国時代に興味をもったきっかけ

自分の魂の系譜を知る為に、自分の『好きなこと』が参考になると思います。 例えば、好きな時代、好きな国があったとすれば、その時代やその国で過ごした人生があるかもしれません。もちろん、あくまで空想ですが、単純に好奇心をくすぐる話だとは思います。…

この宇宙は一体何なのか

私は、自分のルーツを知りたいと思っています。 ルーツというと大きくわけて2つあると思います。一つは肉体のルーツ、もう一つは魂のルーツです。 ここでお話するのは、魂のルーツの方です。

『惹かれること』には意味がある

私は人の心や意識に関わることやスピリチュアルなこと、不思議なことが好きですが、この人生で一番最初にそういう事に興味を持ったのは、多分17、18歳の時でした。 最初は、右脳というキーワードに強く惹かれたのでした。 当時通っていた高専の図書館に『超…

物を手放すと心が軽くなる

物を所有することと手放すことについて考えてみましょう。 私は以前維持費のかかる排気量2000ccのターボ車(スバル)を所有していました。この車自体も憧れていて新車で購入したものでした。それを2015年の6月に手放したのです。 手放すまではやはり執着もあり…

人生を進展させる為には、まず『掃除』から

今の自分を変えようと思った時に、一番最初にすることは、いまある環境を捨てる事です。 今までの生活スタイルのままだと、基本は同じ事をして同じ事を感じ、同じ事を考え、そしてまた同じ事しかしないからです。 今の私に当てはめると、仕事をしていないの…

昼夜逆転

最近いよいよこの引きこもり生活にも飽きてきて、うんざりして来た自分がいます。 なのに、具体的な行動に移せない自分がいます。 昨年末は就職活動をしてて、面接を受けに東京と愛知に行ったまではよかったのです。 久しぶりにスーツを着て、新幹線や飛行機…

『好きなこと』がわからなくてもまず行動を起こす

なぜ好きなことにこだわるのか 私は、好きなことをやろうとか、固定観念を外そう的な事をたくさん書いていますが、なぜこんなことばかり書いているかと言うと、私自身が、毎日あまり楽しくないからです。 多分、毎日を楽しく生き生きと過ごしている人にとっ…

潜在意識の声を聴ける究極のツール『キネシオロジー』

皆さん、キネシオロジーをご存知ですか? ここでお話するキネシオロジーは、『アプライド・キネシオロジー』と言って、カイロプラクティックをベースに発展してきた代替医療に使われているキネシオロジーの事です。 簡単に説明すると、腕の筋肉のON/OFF(力が…

スピリチュアルは頭で考えるのではなく、ハートで感じるもの

精神世界の探求で得た事を日常に生かそうとするのはいいけれど、頭でっかちになってしまうと、かえって現実が難しくなります。 最近自分が書いたブログを読み返してみて、理想を語るのは良いけれど、少し頭でっかちになっているな・・と思いました。 精神世…

『受け容れる』と苦しみが和らぐ

人生を上手くいかせようとしなくても良いと言う事について。 多くの人は、幸せになろうとして、『良い人生』を歩もうとして努力すると思います。自分もそうでした。 前の自分が思い描いていた良い人生っていうのは、仕事、恋愛、友人、趣味、健康・・・etcが…

『普通』な性格はない 自分は自分でいい

普通になろうとすると辛くなる件について。 私の場合は、これまで『普通』になろうとして上手くいかずに苦しんで来た部分があります。 10代後半~20代前半くらいまでは、 ・意思疎通が思うように出来ない ・自分に自信が持てない ・人の目が突き刺さるくらい…

教育で大事だと思うこと 

私は、今でこそ、毎日、『どう生きるか』というテーマについて考えていますが、子供の頃からこんな事を考えていたわけではありませんでした。 社会人になり、生きづらくて、仕事で行き詰って、仕事が嫌で仕方なくて(汗)という経験があったからこそ、真剣に人…