La mia armonia

精神世界やスピリチュアリティなど、ちょっと不思議な世界をベースに、人生を前向きに生きる考え方を提案しています。起業やビジネスについても書いています。

仕事で失敗してもそんなに落ち込まないで!自分のフィールドを見つけ、楽しく成長すればいいと思う

私は最近就職活動をしていて、面接もいくつかこなしています。

 

面接が終わった後、場合によっては気分の落ち込みがあります。

 

質問に上手く答えられなかったり、そもそも職務経歴でアピール出来る事が少なかったり・・そういう事で落ち込みます。

 

以前仕事をしていた頃、仕事が上手く行かなかったり、叱責されたりした時も落ち込みましたが、あまり失敗が続くと、自分の価値を否定されたような気がして、自信が持てなくなり、仕事も上手く行かなくなります。

 

でも、自分の価値って何なのでしょう?

 

会社の仕事は出来ないかもしれませんが、その仕事に限っての話です。

 

他の仕事できっと輝ける場所があります。自分の才能や好奇心をまだ見つけられていないというだけの事です。

 

すべての職種を完璧にこなせる人はいません。人には向き不向きがあり、個々の個性に優劣はありません。ただ違いがあるだけです。

 

これは考えてみれば当たり前な事ですが、人はネガティブな体験をするとつい物事を否定的に捉えてしまいます。

 

自分が楽しく働ける場所を見つければいいだけです。また、職種という手段ではなく、やりたいことの本質を見極めることが大事です。

 

また、同じ職種を選ぶ場合でも、あえてレベルの高い場所を選ぶ以外にも、現在の自分の実力に見合った場所を選ぶことも大事ではないかと思います。

 

自分より優秀な人ばかりだと、肯定的に捉えれば『成長の機会』になりますが、あまり無理をすると自分が苦しくなり、自分を卑下するようになります。仕事は好きなことをして、楽しく成長出来る事が望ましいと思います。ギスギスしてしまうと、仕事を楽しめなくなり、大事な事を見失います。

 

自分を傷つける必要はないのです。厳しさも適量なら程良いスパイスになりますが、行き過ぎるとバランスを崩します。

 

成長することは素晴らしいですが、絶対ではありません。人生は修行、成長してこそ・・の様な考え方もまた、一つの価値観に過ぎません。大事なのは自分がどうしたいかという選択です。

 

仕事のスキルを磨く事も大事ですが、行き過ぎて自分の事ばかりを考えるようになっては好ましくありません。以前も書きましたが、仕事は与えるという姿勢が大事だと考えています。

 

人と競争して先んじる為に能力を磨くのではなく、その能力を使ってお客さんや一緒に仕事をする人を楽しくさせる為に能力を磨くのだ・・そんな気持ちで仕事に向えたら素晴らしいと思います。

 

仕事を探す時、『自分のフィールドを見つける』事が大事だと考えています。人には適材適所があるということです。

 

自分のエッセンスを活かすということです。

 

そんなに好きじゃない仕事や苦手な仕事で頑張っていても、上達は見込めません。出来ない自分を周囲の人間と比較して自分を傷つけてしまうだけです。

 

もし世の中に自分のフィールドが見つからなかったら、自分で作ってしまうことも出来ます。

 

また、職種は自分のエッセンスを表現する手段であり、本質ではありません。どんな仕事においても、自分が表現したいエッセンスを盛り込む工夫は出来るのではないでしょうか。

 

例えば、職場での自分の立ち位置を自分で決めることです。その仕事を通じて自分が出来ること、自分にしか出来ないこと、得意なことを見つけるのです。

 

職場では万能人間になることを求められますが、人には違いがあります。その違いを適材適所に配置することも一つの望ましい形ではないでしょうか。

 

個性に優劣は無いのです。出来ない事を無理に克服するよりも、いま有るものを活かす方が、メンバー全員にとってメリットがあると思います。

 

一つの仕事で失敗しても、そんなに落ち込む必要はないと思います。目一杯落ち込んだらまた別の方法を考えましょう。

 

一つの仕事を長く続けるのが正しいというわけでもありません。そうしたいならそうすればいいし、いろんな仕事をしてみるのもいいと思います。

 

この世界をどう体験するかは、結局自分の捉え方次第なんですよね。

 

仕事で失敗したからと言って、それを否定的に捉えれば、気持ちも落ち込みます。そんな気分で何を考えても良いアイディアが浮かぶはずがありません。

 

こじつけでも前向きに捉えたり、開き直りすぎても好ましくありませんが、そういう形から入るのも案外的を得た方法かもしれません。

 

というのも、内面と外面は密接に関係しているからです。例えば人の外見を変える為に、内面を変えてからではなくても、先に外見から変えてみると、内面も変わるものです。どちらが先でもいいという事ですね。むしろ外面を変えるという行動を起こした時点で既に内面も変わっていると言えるかもしれません。

 

明るく生きたかったら、明るい人の振る舞いを真似すればいい。

 

人生を前向きに生きる為に、自分の心の在り方が大事です。

 

起きてくる状況は問題ではなく、自分の捉え方が問題ということですね。